インクカートリッジの種類と取り付け
EP-803A・EP-804Aと、EP-805Aでインクカートリッジの形状が大きく変わりました。互換性はありません。EP-805Aでは本体を小型化するため、インクカートリッジも小さくなっています。その分、インクの量が減ったのですが、エプソンさんの説明では「ランニングコストは変わらない」とのこと。小さくなった分、カートリッジ自体の値段は安くなったということですね。
写真左側がEP-805Aのカートリッジ。通常サイズの”70”と、増量タイプの”70L”があります。右側がEP-803A・EP-804Aのカートリッジ。こちらは通常サイズが”50”、小容量タイプが”51”という番号が付いています。見ての通り、全く形状が違いますので、購入の際は間違えないように注意しましょう。
取り付け方はどちらもコツは同じ。「押」マークの部分を文字通り押して、カチッと音がしたことを確認しましょう。音がすれば、きっちり取り付けられた証拠です。
カートリッジ交換の目安
パソコンまたは、iPrint(スマホ用アプリ)でプリンターの状態がわかるようになっています。印刷の際に確認できます。この画面でインクの残りが確認できますから、もうすぐなくなりそうであれば購入しておきましょう。六色セットも売っていますし、なんだかんだでよく使うブラックは単品で多めに買っておいてもいいと思います。